トップ > インプラントをおススメする人

インプラントについて

インプラントをおススメする人

インプラントはどんな場合に有効なのでしょうか?
皆さんはこんな悩みを持っていませんか?
当医院では、このような悩みをお持ちの方にインプラントをおすすめします。

失ってしまった歯を取り戻したい

インプラントは、元の自分の歯のように見た目も自然で、良く噛めて、違和感もありません。
まるで自分の歯が蘇ったように感じられます。
歯を取り戻したいとお考えであるならばインプラントをおすすめします。

奥歯を抜歯後そのままにしている

下顎は上顎とバランスよく噛めて機能しています。
奥歯はあまり見えないので、抜けたままにしている方がいらっしゃいます。
そのままにしていると、歯が動いて歯並びが悪くなったり、抜けている所では食べ物が噛みづらいため、反対側の歯でばかり食事を取り、健康な歯に負担をかけてしまって影響を及ぼしてしまいます。
しいては、顎のバランスを崩し、肩や腰にまで負担をかけてしまう可能性が高いです。
他の歯に負担をかけないためにも、インプラントをおすすめします。

前歯が折れた

事故などにより前歯が根元から折れてしまった場合、ブリッジにすると、折れてしまった歯の両隣の健康な歯を削らなければいけません。
インプラントはその部分だけを治療するため、周りに負担をかけることはありません。
見た目も自分の歯が蘇ったように自然です。

ブリッジ・入れ歯では食べづらい

入れ歯は完全に固定されていないため、噛む力が20%程度に落ちてしまいます。
温度が感じられなかったり、入れ歯が動いたり、物が挟まったりして違和感があったり、食べ物の味がわかりにくくなったりして、美味しい食事も集中して楽しめないこともあると思います。
ブリッジも隙間に物が挟まりやすいです。
食べ物が挟まってしまうと、口臭や虫歯の原因にもなります。
インプラントをすると、物が挟まる心配もないですし、元の自分の歯のように噛めるため、安心しておいしい食事を味わうことができます。

入れ歯が合わない

入れ歯はプラスチックや金属の部分があり、それが口の中に入るため、慣れるまではどうしても違和感があると思います。
そして、口の中の粘膜は体調や年齢によって変化するため、入れ歯が合わなくなって不快に感じることもあります。
インプラントは固定しているため、合わなくなったり、ずれてしまうといった心配はありません。

入れ歯はしゃべりにくい

歯は発音を助ける重要な役割があります。
入れ歯は動いたりして空気が漏れ、しゃべりにくかったり、発音しにくかったりします。
楽しく生活するためにも人と会話をすることは大切なことですよね。
インプラントは固定されているので、とても自然にしゃべることができます。

部分入れ歯のバネが目立つ

部分入れ歯はなるべく動かないように、健康な歯にバネをひっかけます。
バネは金属でできているため、見た目的に気になるという方が多くいらっしゃいます。
インプラントは顎の骨で固定されているため、バネも必要ありません。
見た目はとても自然な自分の歯のようです。

 

以下のような方は注意が必要です。

糖尿病

糖尿病では細菌の侵入に対して抵抗力が弱く、 手術を行った部位が感染しやすかったり、傷の治りが一般的にやや遅れる場合もありますが、術前から感染対策を十分にしておけば、問題なくインプラント手術は可能です。
インプラントは術前に血糖値などのコントロールがしっかりできていれば手術は可能です。基準となる値は、以下の通りです。
血糖値(空腹時 150mg/dl以下・ 最高値300mg/dl以下)
HbA1c 7~8%以下

高血圧症

一般的に高血圧症とは最高血圧140mmHg以上あるいは、最低血圧90mmHg以上と定義されています。
局所麻酔薬の中に血圧を上昇させる成分が少々添加されています。
しかし、インプラント手術に関しては問題のないことが多いです。ご安心ください。
血圧が高く、お薬を飲んでいてもお高い方は一度主治医に相談されてください。

心臓病・肺梗塞

狭心症・心筋梗塞・肺梗塞を罹患されたことのある患者様では、血液をサラサラにするためにワーファリンなどを内服されています。
この薬により手術後に血が止まりづらいことがあります。
主治医にご相談ください。

脳梗塞

脳梗塞の方は血をサラサラにする薬をお飲みになっている場合が多いので、担当医との連携をとって安全にインプラントをすることが望まれます。
休薬をしなくても手術が可能な場合が多くあります。
手術後、出血が多いですが、必ず血は止まります。
主治医の先生とご相談されてください。
しかし、手術は可能なことが多いです。

骨粗鬆症

治療には全く影響はありません。
ただし、ダイドロネル、フォサマック、ボナロン、アクトネル、ベネットをお飲みの方は必ず報告してください。

腎臓病

感染に対して抵抗力が低下する場合がございますがインプラントは、ほとんどの場合治療は可能です。
ただし、腎不全で血液濾過透析治療を長く受けていらっしゃる場合は、主治医にご相談ください。
骨再生療法はかなり難しいことがありますが、インプラントと骨はインラグレーションは可能です。

肝臓病

術後に内服していただく抗生剤により肝機能が低下する場合がございます。
担当医とご相談されてください。

妊娠中・授乳中

妊娠安定期(5〜7ヶ月)に大規模な手術でなければ可能です。

麻酔剤の影響

胎児への影響はほとんどありません。

レントゲンの影響

レントゲンが胎児に及ぼす影響は催奇形性、発育遅延、遺伝的影響などがあります。
しかし、歯科で使用するレントゲン線量は問題ないとされています。
ただし、可能性はゼロとは言い切れませんので、当医院ではレントゲンの散乱線を防ぐ防護エプロンの着用や、撮影回数を最小限にすることが必要と考えています。

抗生物質・鎮痛剤の影響

胎児、乳児への影響が少ないお薬をお渡しします。
授乳中の方は、内服中は授乳を中止し、人工乳に代えていいただくのがより安全と思われます。

 


アルコール依存症の方やチタンアレルギーのある方はインプラントが行えない場合があります。
主治医または、歯科医師によくご相談ください。



無料相談フォーム

インプラントに関するご質問全てにお答えするオンライン相談フォームです。
医療法人さこだ歯科医院の歯科医師が必ず目を通し、1日〜2日間(諸事情により数日かかる場合もございます)で直接あなたにお返事をさしあげます。 こちらにご記入いただくと、初めてのご来院でもすぐ診察に入ることが出来ます。あなたの健康状態や診療希望、お問い合わせなどご自由にお書きの上、送信してください。

ご自身のことだけではなく、お子様、ご両親の歯のことなどのご質問も承っています。

※お預かりした個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認下さい。
※すべて入力必須項目です。
入力情報に不備がある場合や、ご連絡先(メールアドレス)が間違っていた場合は、
お問い合わせへの返信ができませんのでご注意ください。

お名前 ※ペンネームOK
性別 男性 女性
年齢 〜10代  20代  30代   40代  50代  60代〜
メールアドレス ※携帯アドレス可
お電話番号 ※携帯電話可(例:123-456-7890)
お住まい
ご相談内容